支援アシスタント/独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構長崎支部長崎障害者職業センター 求人情報 (バイト)
一般パート | 受付日: 2022-06-24 | 有効期限: 2022/08/31(残り67日)賞与有 育児休業取得実績 職務給制度 就業規則有 労働組合 ハローワーク紹介状必須
お気に入りに追加 応募に必要な情報表示
(採用担当情報有)
障害者職業カウンセラーの指示の下、精神または発達等の障害のあ
る方に対して、以下の支援業務を行います
・センター内に常設の模擬的就労場面での職業評価の補助作業支援
・精神障がい者及び発達障がい者の支援カリキュラムの実施
・精神障がい者の職場復帰支援にかかる障害者支援、事業主支援の
補助等
・その他上記に付随する業務およびセンター業務の補助
※更新の条件:勤務評価による。なお更新回数は2回。
(事後は勤務評価等の選考のうえ無期雇用となる。無期雇用は定年
65歳)
◎ハローワークの紹介状が必要です
る方に対して、以下の支援業務を行います
・センター内に常設の模擬的就労場面での職業評価の補助作業支援
・精神障がい者及び発達障がい者の支援カリキュラムの実施
・精神障がい者の職場復帰支援にかかる障害者支援、事業主支援の
補助等
・その他上記に付随する業務およびセンター業務の補助
※更新の条件:勤務評価による。なお更新回数は2回。
(事後は勤務評価等の選考のうえ無期雇用となる。無期雇用は定年
65歳)
◎ハローワークの紹介状が必要です
雇用条件
昇給 有り1時間あたり0円〜11円(前年度実績) [内訳] 時間基本給 1331〜 1331円 地域手当 39円〜39円 手当 円 |
時給
1370〜
1370円
【地域手当】299円÷7.5時間で計算 通勤手当…当機構の規定による(職員駐車場なし。マイ カー通勤の場合は自己契約自己負担) 昇給…年1回。当機構の規定により実施 (8月1日以降に採用の場合は昇給なし) |
【基本給】日給9,983円÷7.5時間で計算
月額55000円 |
実費支給(上限あり)
2回 |
賞与月数 2.35ヶ月 |
賞与有
前年度実績有り
雇用 労災 健康 厚生 |
毎週 シフトによる月15日勤務(年末年始12/29~1/3) 夏季休暇は3日付与(7月~9月までの期間内) |
土日祝日他
休憩時間12:15~13:00 |
1) 8:45〜17:00
45分 |
障害者福祉施設指導専門員 |
パート労働者 |
派遣・請負ではない |
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
2022/08/01〜2023/03/31 |
有り / 条件付きで更新あり |
による | 業務遂行能力、接遇応対能力および勤務態度・協調性等の勤務評価
精神・発達障がい者等に対して、次のいずれかの業務に1年以上従 事した経験を有する方 (1)職業安定機関・福祉・医療・教育機関、障害者関係団体のい ずれかにおける就労支援にかかる相談・指導 (2)民間事業所における作業指導・雇用管理およびメンタルヘル ス管理のいずれかの業務 (3)企業のメンタルヘルス対策等にかかるサービスを業とする民 間事業所における当該サービス業務 ●いずれもボランティア・アルバイトの経験は除く ※契約更新した場合は6月に新任アシスタント研修(千葉市で4日 間)を受講していただきます ※採用日は月初日(1日)です ※年次有給休暇は採用開始月に応じて付与 *応募者はハローワークの紹介状、写真貼付履歴書、職務経歴書、 返信用封筒(採否通知用。応募者の郵便番号・住所・氏名を明記 )を選考担当者宛て面接日の2日前までに提出ください。 *応募者が5名に達した時点で締切(応募状況により早めに締め切 る場合があります) |
◆必要な経験欄つづき◆
就業場所
〒852-8104 長崎県長崎市茂里町3-26 |
長崎市 |
事業所所在地と同じ
浦上駅から徒歩5分 |
応募条件
不問 |
不問 |
医療機関・福祉機関・民間企業・職業安定機関等において、1年以 上の精神障がい者・発達障がい者等の方への就労支援経験を有する こと【以下、求人に関する特記事項に続く】 |
必須
ツネオ)●webセミナーやオンラインセミナーの運営側の知識・ 経験あれば尚可 |
●パソコン操作(ワード・エクセル・パワーポイント・デスクネッ
普通自動車運転免許 必須 AT限定可 |
企業情報
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構長崎支部長崎障害者職業センター
(現在3件の求人を掲載中) |
ドクリツギョウセイホウジンコウレイ・シヨウガイ・キュウショクシャコヨウシエンキコウナガサキショウガイシャショ |
8040005016947 |
就業場所: 17人 うち女性: 13人 うちパート: 6人 | 企業全体: 6875人
〒852-8104 長崎県長崎市茂里町3-26 |
ホームページ有 |
その他の社会保険・社会福祉・介護事業 |
・障害・求職者雇用支援機構(厚生労働省所管)が運営し、障害者 の方に職業リハビリテーションサービスを行っています。 | 「障害者の雇用の促進等に関する法律」に基づき独立行政法人高齢
、ジョブコーチ支援事業、リワーク支援事業、職場適応指導等。 | 障害者に対する職業評価、職業指導、職業準備支援事業、職業講習
選考/採用に関する情報
1人 |
欠員補充 |
面接有り (1回) |
面接選考後5日以内 |
郵送 電話 |
ハローワーク紹介状 (写真貼付) / 職務経歴書 ●特記事項欄参照 |
郵送 持参可(土日祝除く) |
〒852-8104 長崎県長崎市茂里町3-26 |
浦上駅駅 から徒歩 5分 |
〒852-8104
長崎県長崎市茂里町3-26
その他
禁煙 |
有り
お気に入りに追加 応募に必要な情報表示
(採用担当情報有)
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構長崎支部長崎障害者職業センターの他の求人も見る(現在3件の求人を掲載中)
求人情報出所元: ハローワークインターネットサービス
(株)COMPASSが求人検索エンジンとして収集した求人情報を元に解析データを加え提供するサービスです。
公共職業安定所を訪問されたい方はハローワーク(公共職業安定所)一覧をご参照下さい