支援員/社会福祉法人 聖母の騎士会 障害者施設 いとし子の家 求人情報
一般フルタイム | 受付日: 2022-05-11 | 有効期限: 2022/07/31(残り74日)経験不問 正社員 賞与有 退職金制度 育児休業取得実績 介護休業取得実績 就業規則有 ハローワーク紹介状必須
お気に入りに追加 応募に必要な情報表示
(採用担当情報有)
利用者の生活支援全般
・日常活動援助
・外出支援
*利用者約35名を20名程のスタッフにより交替で支援
*施設内には2棟あり、利用者は全体で約70名です。
<応募にはハローワークの紹介状が必要です>
・日常活動援助
・外出支援
*利用者約35名を20名程のスタッフにより交替で支援
*施設内には2棟あり、利用者は全体で約70名です。
<応募にはハローワークの紹介状が必要です>
雇用条件
昇給 有り1月あたり1,200円〜3,800円(前年度実績) [内訳] 月額平均基本給または時間額 (26.0日) 158300〜 168700円 |
月給
158300〜
168700円
・住宅手当 ・扶養手当 ・資格手当 1,000円~8,000円 |
・夜勤手当 6,000円/回
月額24400円 |
実費支給(上限あり)
2回 |
賞与月数 4.00ヶ月 |
賞与有
前年度実績有り
雇用 労災 健康 厚生 |
確定拠出年金 |
52日 |
その他 *勤務表による *誕生日休暇あり。 *夜勤明けは休み(年間休日数は80日程度となります) |
他
26.0日 |
10日 |
2) 9:30〜18:45 3) 17:00〜9:45 (3)夜勤休憩180分(週1回程度) ※詳しい勤務体制については、面接時にお伝えします。 |
1) 7:00〜16:15
75分 |
施設介護員 |
正社員 |
派遣・請負ではない |
雇用期間の定めなし |
有り / 年齢上限有り65歳 |
有り 3ヶ月 |
*昇給は一定額+人事考課を反映させます。 *定年以上の方も相談に応じます(労働条件別途相談) ※「福祉関連事業所の魅力PRシート」もご参照ください ※履歴書には日中連絡が取れる連絡先を記載して下さい。 *ハローワークからの事前連絡後、応募書類を事業所まで送付して ください。後日、面接日時を連絡します。 【ハローワークからのお知らせ】求人票は雇用契約書ではありませ ん。採用に際しては、必ず労働条件通知書を交わし賃金等の条件面 の確認をしてください。(労働基準法第15条第1項に基づく) |
*給与は資格、経験等を考慮し決めます。
就業場所
〒840-0202 佐賀県佐賀市大和町大字久池井1407ー11 |
佐賀市 |
事業所所在地と同じ
有り |
有り |
応募条件
制限あり 59歳以下 |
定年年齢を上限として、定年年齢未満の労働者を募集・採用する。 |
必須 高校以上卒業 |
不問 |
企業情報
社会福祉法人 聖母の騎士会 障害者施設 いとし子の家
(現在2件の求人を掲載中) |
シャカイフクシホウジン セイボノキシカイ ショウガイシャシセツ イトシゴノイエ |
3300005002743 |
1979年 |
就業場所: 77人 うち女性: 42人 うちパート: 12人 | 企業全体: 534人
〒840-0202 佐賀県佐賀市大和町大字久池井1407ー11 |
障害者福祉事業 |
生活が出来るようその環境とスタッフにより地域社会に貢献するこ とを目的としています。 | カトリックの教えを基本に利用者の方々の幸福を願ってより豊かな
の生活全般の支援業務を行う事が職員の仕事です。この利用者の方 々が普通の生活ができるよう個人のニーズに合わせて支援する | 知的障害のある方々が居住の場として生活する施設です。この方々
選考/採用に関する情報
3人 |
増員 |
面接有り (1回) |
面接選考後7日以内 |
郵送 電話 |
ハローワーク紹介状 (写真貼付) |
郵送 |
〒840-0202 佐賀県佐賀市大和町大字久池井1407ー11 |
〒840-0202 佐賀県佐賀市大和町大字久池井1407ー11 |
その他
喫煙専用室あり |
有り
お気に入りに追加 応募に必要な情報表示
(採用担当情報有)
社会福祉法人 聖母の騎士会 障害者施設 いとし子の家の他の求人も見る(現在2件の求人を掲載中)
求人情報出所元: ハローワークインターネットサービス
(株)COMPASSが求人検索エンジンとして収集した求人情報を元に解析データを加え提供するサービスです。
公共職業安定所を訪問されたい方はハローワーク(公共職業安定所)一覧をご参照下さい