歯科アシスタント・受付/羽生歯科医院 求人情報
一般フルタイム | 受付日: 2022-05-11 | 有効期限: 2022/07/31(残り76日)正社員 賞与有 UIJターン歓迎 復職制度 ハローワーク紹介状必須
お気に入りに追加 応募に必要な情報表示
(採用担当情報有)
【クリニックの受付業務】
・受付・会計・予約
・カルテ管理
・電話対応・待合室の患者様対応
・待合室・エントランスの環境整備
診療所の顔として受付業務に携わって頂きます
【ドクターの診療補助・患者様対応】
・患者様の誘導・状況確認
・診療のサポート
・治療器具の整理・滅菌消毒
・診療室内の環境整備
患者さんとの橋渡し役として診察に携わって頂きます
・受付・会計・予約
・カルテ管理
・電話対応・待合室の患者様対応
・待合室・エントランスの環境整備
診療所の顔として受付業務に携わって頂きます
【ドクターの診療補助・患者様対応】
・患者様の誘導・状況確認
・診療のサポート
・治療器具の整理・滅菌消毒
・診療室内の環境整備
患者さんとの橋渡し役として診察に携わって頂きます
雇用条件
昇給 有り1月あたり1,000円〜2,000円(前年度実績) [内訳] 月額平均基本給または時間額 (19.9日) 160000〜 160000円 固定残業代 10000 円 |
月給
170000〜
170000円
・歯科医師国保加入の際は上記手当の他に補助制度あり (保険料の半額を補助・上限5000円/月) ・通勤手当は距離に応じて変動します ・SNSの運用ができる方にはWEB管理手当あり |
・診療前手当日額600円を平日勤務日数に応じて支給
月額12600円 |
実費支給(上限あり)
2回 |
賞与月数 2.00ヶ月 |
賞与有
前年度実績有り
雇用 労災 健康 その他 歯科医師国保 |
126日 |
毎週 ・日曜と祝日の他に火・木・金曜のうち希望の曜日を休日とします ・祝日のある週も希望休日は休日とします |
日祝日他
19.9日 |
10日 |
2) 8:40〜13:10 (1)平日4日間(休憩90分)(2)土曜日(休憩なし) 週の所定労働時間は36時間30分です 平日朝も出勤時間は8時40分となり 平日朝9時迄の法定時間外労働に診療前手当を支給します |
1) 9:00〜18:30
90分 |
5時間 |
歯科助手 |
正社員 |
派遣・請負ではない |
雇用期間の定めなし |
有り / 年齢上限有り65歳 |
有り 3ヶ月 |
*始めは覚えることが多く大変さを感じる仕事です *日々の業務の中で知識と技術を身につけていただきます *分からない事はすぐに質問できるスタッフチームです *資格がなくてもあなたが活躍できる場所です *日本歯科医師会認定の資格取得に受講手当支給あり ・少しでも気になることがあればお気軽にご連絡ください ・クリニックの見学も歓迎します ・歯科衛生士さんを同時募集中です ・【詳細を表示】の右上にある「▼求人・事業所PRへ」から 事業所からのメッセージをご確認ください |
*患者さんの気持ちに寄り添った対応ができる方を募集しています
就業場所
羽生歯科医院 |
〒975-0003
福島県南相馬市原町区栄町2丁目83
JR常磐線 原ノ町駅から徒歩15分 |
有り |
有り |
応募条件
制限あり 59歳以下 |
60歳定年制のため |
不問 |
・医療に従事した経験があれば尚可 ・経験がなくても接遇のスキルがあれば尚可 |
あれば尚可
SNSの運用ができる方にはWEB管理手当あり |
入力程度できれば大丈夫です
企業情報
羽生歯科医院
(現在1件の求人を掲載中) |
ハニュウシカイイン |
1933年 |
就業場所: 2人 うち女性: 2人 | 企業全体: 3人
〒975-0003 福島県南相馬市原町区栄町2-83 |
歯科診療所 |
*少人数でプロとしての自覚を持って楽しく仕事をしています。 *小さなクリニックだからこそ安全対策に気をつけています。 | *医療コミュニケーションの傾聴と共感を大切にしています。
一般歯科、訪問歯科診療 |
選考/採用に関する情報
1人 |
増員 |
面接有り (1回) |
面接選考後7日以内 |
求職者マイページに連絡 郵送 |
ハローワーク紹介状 / 履歴書 小論文 |
面接時にご持参下さい |
JR常磐線 原ノ町駅駅 から徒歩 15分 |
〒975-0003
福島県南相馬市原町区栄町2-83
「理想とする歯科アシスタント像」手書き800文字以内 | 面接時に次のテーマの小論文をご持参下さい
その他
禁煙 |
有り
お気に入りに追加 応募に必要な情報表示
(採用担当情報有)
求人情報出所元: ハローワークインターネットサービス
(株)COMPASSが求人検索エンジンとして収集した求人情報を元に解析データを加え提供するサービスです。
公共職業安定所を訪問されたい方はハローワーク(公共職業安定所)一覧をご参照下さい